カテゴリ一覧

【必見】アルミブロック用蝶番の選定方法~YMD通信vol.42~

いつもヤマダボディーワークスをご利用いただきありがとうございます!

トラックボディに関するコンシェルジュのレセキ芳乃です。

 もうすぐハロウィン!ハロウィンといったら仮装を楽しむイベントとなっています。このブログを購読いただいてる方は架装をしてる方も多くいるのではないでしょうか?かっこいい架装をさえれた方!ぜひ弊社まで画像を送ってください。
 さて、今回はトラックのアルミブロック用蝶番をご紹介をさせていただきます。蝶番はトラックのアオリを荷台に固定しているだけでなく、アオリを開閉するための軸としての役割も果たしており、 平ボディやウイングボディのトラックには欠かせない部品です。

走行しているトラックにまず目が行くのはどんなアオリか中溝か外溝か、どんな蝶番が付いているのかついつい見てしまいます。個人的にお気に入りの蝶番があり、その蝶番が付いてると「お~!素敵」と思います。  ホームページに掲載されていない蝶番も取扱いがございますので、お探しの蝶番がございましたらヤマダボディワークスまで遠慮なくお問い合わせください。
それでは今回も、日頃お世話になっておりますメルマガ会員のみなさまへ おすすめ商品お役立ち情報をお届けしていきます。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

今日は、「トラックのアルミブロック用蝶番とは?取付方法や選定方法を解説 」について
アルミブロック用蝶番(ちょうばん)は、アルミブロックをトラックの床枠に固定する部品で、いわゆる「ちょうつがい」のひとつです。
取付位置やトラックの形状に合わせて、さまざまな種類があります。適切な部品を選定するためには、アルミブロックの構造や取付方法についての理解が欠かせません。 この記事では、アルミブロックの取付方法の違いや、それに基づいた蝶番の選定に必要な知識を紹介します。

まずはブログを、ご一読ください。
→ 詳しく見てみる

<今月のPICK UP商品>
ステンレスブロック蝶番
中溝 サイド φ13ピン L
アルミアオリが、床枠より半分出たタイプに使用。
アオリロアーレール下側が、ストレートのタイプ専用です。
3,520円
商品コード:4203012
→ 商品を見る

<あわせて見ておきたい商品>
アルミブロック用蝶番は、トラックの「アルミ製のアオリ」と「荷台」を固定している部品です。蝶番は種類によって形状や大きさがわずかに異なり、取り付ける位置やトラックの形状に合わせて適切な蝶番を選ぶ必要があります。

 
新型ブロック蝶番
塗装 外溝 段付
1,815円
商品コード:4227074
→ 商品を見る
ステンレスブロック蝶番
外溝 段付サイド φ10ピン R
2,662円
商品コード:0330055
→ 商品を見る

蝶番には多くの種類があるので、取り付け位置やアオリと床枠の位置関係、アルミブロックのロアーレール下側の形状に合わせて適切なものを取り付ける必要があります。お気軽にお問い合わせください。
ご相談、在庫確認など、弊社までお気軽にご相談ください。

 ヤマダボディーワークス カタログ2025
総合カタログの2025が完成しました。
※システムの仕様で1円と表示されておりますが、実際に料金は発生しませんのでご安心ください。

市光のドラレコ一体型モニター・HDカラーモニター・HDカメラ・バックセンサーが新掲載!ノウハウ集も掲載しました。

最後までお読みいただきありがとうございました。
次回の配信予定日は2025年11月5日(水)です。

このメールは、メルマガ会員のみなさまへお届けしています。
配信停止をご希望の方は、以下のURLをクリックし、リンク先のページにて
メールアドレスを入力のうえ、「購読解除」ボタンを押してください。
▼メールの配信停止用のURL
https://www.yamadabody.co.jp/plugin/view/_action/newsletterHosting/subscribeFlag/Unsubscribe
※メールの送信用システムとして「sender.live-commerce」を使用しているため、このメールには返信できません。
ご連絡は、以下のメールアドレス宛にお送りいただけましたら幸いです。
お問い合わせ用メールアドレス:order2@yamadabody.co.jp
発行:有限会社 山田ボデー工業所
〒420-0812 静岡県静岡市葵区古庄2丁目20番55号
お問い合わせ専用TEL:054-261-7748
インターネットご注文専用FAX:054-261-7785
Web:https://www.yamadabody.co.jp/
\公式Instagramアカウント開設しました/
製品案内やお客さまの事例など発信していきますので、ご覧いただけるとうれしいです。
【公式】Instagram
【公式】YouTubeチャンネル
【公式】Facebook
言語選択