JB キャブ内スイッチ ふそう大型(2017年5月~)・中型(2019年10月~)・小型(2024年2月~)用
キャブ内にあるスイッチ類は、種類によっては頻繁に使用するものもあるため、破損したり故障したりすることがあります。スイッチが破損すればその機構が使用できなくなるため、早めに交換するようにしましょう。このカテゴリでは、ふそうの大型(2017年5月~)・中型(2019年10月~)・小型(2024年2月~)用に適合するキャブ内スイッチを取り扱っております。
キャブ内スイッチの特徴と注意点
このカテゴリで取り扱うキャブ内スイッチは、三菱ふそうの大型車で2017年以降のフルモデルチェンジ後の「'17スーパーグレート」と、中型車で2019年以降のマイナーチェンジ後の「ファイター」、小型車で2024年以降のフルモデルチェンジ後の「キャンター」に適合します。運転席のダッシュボード等のスイッチ取付口に嵌め込んで使用するタイプのスイッチです。
このキャブ内スイッチを取り付ける際は、必ず「キャブ内スイッチ用ハーネス JB-65-66 ふそう大型(2017年5月~)・中型(2019年10月~)・小型(2024年2月~)専用」を使用ください。「キャブ内スイッチ用ハーネス 4本線 JB-503」などのカプラ方式のハーネスを使用した場合、背面パネルのクリアランスが殆ど無い為、カプラのロックが掛からずハーネスが外れてしまいます。
「キャブ内スイッチ用ハーネス JB-65-66 ふそう大型(2017年5月~)・中型(2019年10月~)・小型(2024年2月~)専用」は、ロック付圧着端子を採用している為外れる事がありません。ただし一度スイッチに装着すると、圧着端子は抜けませんのでご注意ください。
キャブ内スイッチの種類
ヤマダボディーワークスが取り扱うキャブ内スイッチは、ON-OFF接点のウイング・テールゲート・作業灯・室内灯・看板灯・路肩灯・車幅灯・車高灯・ON-OFFなどの表示スイッチを取り揃えています。またON-ON接点では、切換え用のON-ONと、階段式のON-ONをご用意しております。使用する機構や仕様に合わせてお選びください。