カテゴリ一覧

純正アオリ端末材

アオリ端末材は、メーカー製完成車の平ボディのアオリをカットして改造するには必須の商品です。ヤマダボディーワークスでは、アオリの改造に役立つパーツを幅広く取り揃えています。

アオリを改造するならアオリ端末材がおすすめ

車両の使用用途に合わせて、アオリの改造が必要になることがあります。

そのひとつがメーカー製完成車の平ボディのアオリを2分割にして中柱を立てる事です。アオリを2分割することで、荷物を荷台の前後に分けて必要な場所だけを開閉して積み下ろしをしたり、荷の固定を行うことができます。また重いアオリを分割する事で、アオリの開閉も楽に行えます。

アオリを分割改造するために必要なパーツがアオリ端末材です。アオリを切断した際には切断面をきれいに加工する必要がありますが、アオリ端末材を使えば作業の手間を減らし、切断面の見た目を良くすることもできます。

またメーカー製完成車の平ボディに、クレーンやパワーゲート(テールゲート)を架装する際も、アオリの改造が必要になります。架装には、ボディカットしてクレーンやゲートを装着するスペースを確保しなければなりません。その際、もともと付いているアオリ端末材を再利用する方法もありますが、プラズマ切断機などを使用してもきれいに外すことができません。

ボディカットするために必要なパーツもアオリ端末材です。元のアオリ端末材を外すための工数が省け、かつ再利用するより架装が格段にきれいに仕上がります。

アオリ端末材には種類がある

メーカー製完成車の平ボディには、小型車の中でも日野「デュトロ」、いすゞ「エルフ」、三菱ふそう「キャンター」の3車種があります。またデュトロ、エルフ、キャンターの中でも、ボディ長さによりアオリの厚みが違います。一部車種では、エルフとキャンターが同じボディもあります。

ヤマダボディーワークスでは、各メーカーの車種別、アオリの厚み別にアオリ端末材を取り揃えており、様々な車両に対応できるようになっております。

並び替え
並び替え

詳細検索


カテゴリ

言語選択