|
|
いつもヤマダボディーワークスをご利用いただきありがとうございます!
こんにちは。トラックボディに関するコンシェルジュのレセキ芳乃です。
昨日は秋分の日でした。秋分の日といえば、おはぎを食べる日!!おはぎといえばあんこ…皆さんは粒あん派ですか?こしあん派ですか?私はこしあん派です。お彼岸を過ぎると涼しくなると昔から言いますが、少しずつ秋の気配が感じます。
さて、今回は観音扉と観音扉に使用する商品のご紹介をさせていただきます。観音扉と聞くとウイング車‼ウイング車は、アルミで囲われた荷台の側面が鳥の翼のように開閉するタイプのトラックで特に大型のウイングが開いている姿は圧巻です。
最大の特徴は、荷台部分はアルミの箱で覆われているので、運ぶ際には荷崩れにも強く効率的に荷物の積み下ろしができること。また、雨風など外部からの汚れや損傷から荷物を守ることにも優れているので長距離輸送にも好まれています。
弊社では観音扉の販売をしており、県外のお客様にも直送している実績がございます(配送不可地域あり)遠慮なくお問い合わせください。
それでは今回も、日頃お世話になっておりますメルマガ会員のみなさまへ
おすすめ商品お役立ち情報をお届けしていきます。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
今日は、「トラックの観音扉の制作プロセス|構造と必要な部材の選定方法 」について
観音扉は、バンやウイングの後方に使われてる扉です。観音扉は機能性が高く、耐久性も兼ね備えているため、多くのトラックに採用されています。
このブログでは、芯材にベニヤ板を使用した観音扉の構造や制作プロセスや、使用されている主要な部材、それらの部材の選定方法を解説します。
まずはブログを、ご一読ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| Hゴム 13mm 接着型 L=2500mm |
|
ドア芯材厚み12mm用 サイドドア、リア跳ね上げドア用のHゴムです。 |
|
| 2,860円 |
| 商品コード:0041191 |
|
|
|
|
|
|
|
観音扉の開閉作業を安全に効率良く行うために、ハンドルロックを使用します。ハンドルロックは装着するハンドルセットのハンドルに合うように、様々な厚みや材質があります。
|
|
ハンドルロック 2001 鍵付き シルバー(H=33.2mm) |
|
| 5,081円 |
| 商品コード:4228001A |
|
|
|
|
|
|
4型ハンドルセット φ27.2用(パイプ無) |
|
| 6,600円 |
| 商品コード:0042039 |
|
|
|
|
|
ツーピースガスケットを選定するためには、観音扉のサイズを把握する必要があります。観音扉に使うベニヤの芯材サイズは、厚みが12mm・15mm・18mm、大きさは4×8尺もしくは4×9尺です。 それぞれのサイズにあったガスケットをご用意しております。是非ご活用ください。
ご相談、在庫確認など、弊社までお気軽にご相談ください。
|
|
|
|
|
|
総合カタログの2025が完成しました。
※システムの仕様で1円と表示されておりますが、実際に料金は発生しませんのでご安心ください。
市光のドラレコ一体型モニター・HDカラーモニター・HDカメラ・バックセンサーが新掲載!ノウハウ集も掲載しました。
|
|
|
|
|
|
|
|
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回の配信予定日は2025年10月8日(水)です。
|
|
|
|
|