カテゴリ一覧

泥除けステー/振れ止め金具

泥除けステー/振れ止め金具は、トラックの走行中に、タイヤが泥除けゴムの巻き込みを防いだり泥除けゴムの風圧によるバタつきを抑えるためのパーツです。泥除けゴムとセットで購入することをおすすめします。

泥除けステー/振れ止め金具は必要不可欠

泥除けゴムを取り付けるには、泥除けステー/振れ止め金具が不可欠です。 取り付けの際には、事前に泥除けステー/振れ止め金具やフェンダーのサイズに合わせて泥除けゴムを切断加工しておきます。次に横根太などにボルトで泥除けステー/振れ止め金具を取付け、そこに泥除けゴムを一緒に共締めします。このように、一般に泥除けステー/振れ止め金具と泥除けゴムは一緒に取り付けます。

泥除けステー/振れ止め金具の種類

泥除けステー/振れ止め金具の材質には、鉄製のメッキ仕上げとステンレス製があります。 鉄製は低価格ですが、サビやすく腐食もしやすいのが弱点です。一方、ステンレス製は高価格ですがサビに強く、腐食しにくいのがメリットです。 両者を比較すると、メッキ製の方が多く使われています。融雪剤(塩化カリウムなど)がまかれる雪道を頻繁に走行するトラックはステンレス製が適しています。

ヤマダボディーワークスの泥除けステー/振れ止め金具は、4t車用と大型車用をラインナップしております。材質は、鉄製のメッキ仕上げとステンレス製をご用意しております。また泥除けゴムの風圧によるバタつきを抑える効果が高い枠付きもご用意しております。 泥除けステー/振れ止め金具は、トラックやフェンダーのサイズや用途にあったものをお選びください。

並び替え
並び替え

詳細検索


カテゴリ

言語選択